「izna(イズナ)」Maiが愛用!お気に入りのファッションブランドと私服コーデを徹底チェック

I-LAND2発の7人組ガールズグループ・izna。その日本人メンバーMaiは、誌面や公式映像で披露されるファッションセンスでも注目を集めています。本記事では、憶測を排し、公式インタビューやスタイリングクレジットなど一次情報に基づいた着用ブランドとコーデのポイントをチェックしていきます。


Maiプロフィール&最新トピック

Mai(マイ)は2004年生まれの日本出身。2024年放送のオーディション番組「I-LAND2 : N/a」を通じて、WAKEONE所属のグループ izna のメンバーに選出されました。

最新作はシングル『BEEP』。2024年6月にMVが公開され、日本語バージョンもリリースされました。各メディアでも取り上げられ、彼女の存在感はますます高まっています。


着用実績から見るMaiのファッションブランド

誌面やインタビューのスタイリングクレジットで確認されたブランドを中心に紹介します。本人の公式発言による「お気に入り」ブランド名は公表されていないため、ここでは実際の着用実績に基づいた情報をまとめます。

  • Simone WildGood SquishBASICKS
    シアー素材や個性的なヘアアクセ、シンプルなトップスで洗練された抜け感を演出。
  • DesigualKalevalaAKIKOAOKI
    カラフルなデザイン、北欧ジュエリー、モードな靴などを組み合わせ、強弱をつけたコーディネート。
  • Tiffany(ティファニー)/Converse
    鮮やかなピンクのワンピースにアクセントを添えたり、ストリート感のあるスニーカーで全体を引き締めるコーデが誌面で確認できます。

※これらはすべて雑誌や公式撮影のスタイリングに基づいた「着用ブランド」です。


私服・オフショットのコーデ傾向

公式YouTubeなどの「Outfit Check」動画では、Maiのオフに近い着こなしを見ることができます。特徴は次の通りです。

  1. 重心の操作:ショート丈トップスやアクセで上半身に視線を集め、足元に厚底やブーツを合わせる。
  2. カラーアクセント:ベースを落ち着かせつつ、小物やワンピースで鮮やかな色を一点投入。
  3. 異素材の組み合わせ:シアー×コットン、レザー×ニットなど質感のミックスを積極的に取り入れる。

シーン別・Mai風コーデ術

  • ライブやイベント:モノトーンに太めチョーカーやヘアアクセを合わせ、ステージ映えを狙う。
  • 街歩きカジュアル:ミニワンピとブーツで縦ラインを強調しつつ、色は一色だけを主役に。
  • 推し活・撮影会:柄や存在感のあるアウターを一点だけ投入し、他をシンプルにまとめる。

まとめ

Maiのファッションは、誌面での先鋭的なスタイリングと、動画で見せる等身大の私服感の両面が魅力。着用実績から見えるブランド選びの特徴は、「色・質感・重心」を巧みに操ることかも。