新年を迎える、初詣は多くの人にとって大切なイベントのひとつです。
2025年 心新たにスタートを切るため、
どこへ初詣に行こうかと計画している方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2025年におすすめの初詣スポットを5つ紹介します。
それぞれアクセスの良さや運気アップが期待できるポイントを含めていますので、
ぜひ参考にしてください。
明治神宮(東京都) 東京都渋谷区代々木神園町1-1
明治神宮の見どころガイド
明治神宮は、
東京都渋谷区にある神社で、
明治天皇と昭憲皇太后を祀っています。
ここは都会の中とは思えないほど自然が豊かで、
参拝だけでなく散策も楽しめるスポットです。
1. 大鳥居
参道入り口に立つ大鳥居は、
日本最大級の木造鳥居。
壮大で圧倒的な存在感があり、
ここをくぐると一気に神聖な空気に包まれます。
2. 南参道の森
参道は森に囲まれていて、
四季折々の自然が楽しめます。
特に秋の紅葉や春の桜は絶景。
都会の喧騒を忘れ、
静寂の中で自然を感じることができます。
3. 本殿
厳かな雰囲気の本殿は、
参拝者が絶えない場所です。
お参りした後には、
お守りや絵馬も人気で、
特に開運や健康にご利益があるとされています。
4. 清正井(きよまさのいど)
明治神宮のパワースポットとも言われる井戸で、
湧き出る水が透明で美しいことで有名。
訪れると良い運気がもらえると言われています。
5. 宝物殿と展示館
明治天皇や皇后に関連する資料が展示されている場所で、
歴史ファンにとっては見逃せません。
明治時代にタイムスリップした気分になれるかも。
明治神宮はただの神社ではなく、
自然や歴史、
そして癒しの空間が楽しめるスポットです。
どの季節に訪れても新しい発見があるので、
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
伏見稲荷大社(京都府) 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
伏見稲荷大社の見どころガイド
京都の伏見稲荷大社は、
日本全国に3万社ある稲荷神社の総本宮で、
商売繁盛や五穀豊穣の神様「お稲荷さん」を祀っています。
世界中から観光客が訪れる人気のスポットです。
1. 千本鳥居
境内から山へと続く「千本鳥居」は、
鮮やかな朱色の鳥居が連なるトンネルで、
幻想的な雰囲気に包まれます。
写真映えするスポットとして大人気です。
2. 四ツ辻(よつつじ)
千本鳥居を登っていくと中腹にある四ツ辻に到着します。
ここからの京都市街の眺めは絶景で、
休憩スポットとしてもおすすめです。
朝日や夕日が特に美しいと評判です。
3. おもかる石
願いを込めて石を持ち上げたとき、
予想より軽く感じれば願いが叶うと言われる「おもかる石」。
占い感覚で楽しめるため、
多くの参拝者が挑戦しています。
4. 稲荷山の参道散策
伏見稲荷大社の参道は稲荷山に続いていて、
山全体がパワースポットのような神秘的な雰囲気。
軽いハイキング気分で自然を満喫しながら参拝できます。
伏見稲荷大社は、
観光と神社巡りの両方が楽しめる魅力的な場所です。
千本鳥居の朱色のトンネルと稲荷山の散策で、
神秘的な雰囲気に浸りながらパワーをもらえる体験をしてみてください。
伊勢神宮(三重県) 内宮:三重県伊勢市宇治館町1 外宮:三重県伊勢市豊川町279
伊勢神宮の見どころガイド
伊勢神宮(三重県)は、
日本人にとって「一生に一度は行きたい」と言われるほどの特別な神社。
天照大御神を祀る内宮と、
豊受大神宮を祀る外宮が中心となり、
日本の神道の聖地とされています。
1. 内宮(皇大神宮)
内宮は天照大御神を祀る伊勢神宮の中心で、
正殿は清らかで厳かな雰囲気に包まれています。
五十鈴川にかかる宇治橋を渡ると一気に神聖な世界へと引き込まれます。
2. 外宮(豊受大神宮)
豊受大神宮(外宮)は、
天照大御神の食事を司る豊受大神が祀られています。
内宮とは違う穏やかな雰囲気が魅力で、
外宮から内宮へ参拝するのが正式な順序とされています。
3. おかげ横丁
内宮近くの「おかげ横丁」は、
江戸から明治時代の町並みを再現したエリア。
伊勢うどんや赤福餅など、
地元グルメやお土産も楽しめます。
参拝の前後に立ち寄ると良い思い出になります。
4. 月夜見宮(つきよみのみや)
月夜見宮は、
静かな佇まいで知られる別宮。
内宮や外宮に比べて観光客が少なく、
静かにお参りできる穴場スポットです。
伊勢神宮は自然豊かな環境の中で神聖な空気に包まれており、
心が洗われるような感覚を得られる場所です。
ぜひ、日本の歴史と文化を感じながら、 ゆっくりと参拝してみてください。
川崎大師(神奈川県) 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
川崎大師の見どころガイド
川崎大師(神奈川県川崎市)は、
厄除けで有名なお寺で、
新年には多くの参拝者が訪れる人気のスポットです。
正式名称は「平間寺(へいけんじ)」で、
弘法大師を祀っています。
1. 大本堂
川崎大師の中心である大本堂は、
厄除けのご利益で有名。
荘厳な雰囲気の中でお参りし、
健康や家内安全を祈願する参拝者が多く訪れます。
2. 仲見世通り
川崎大師の参道である仲見世通りには、
名物の「とんとこ飴」や「久寿餅」など、
地元のグルメやお土産が並びます。
多くのお店が立ち並ぶので、
散策だけでも楽しい通りです。
3. 風鈴市(夏)と菊花展(秋)
夏には風鈴市が開催され、
日本全国の風鈴が一堂に会し、
美しい音色を楽しめます。
また秋には菊花展が開かれ、
色とりどりの美しい菊が境内を彩ります。
四季折々のイベントも魅力です。
4. 薬師殿と八角五重塔
薬師殿には、
健康や病気平癒を願う参拝者が多く訪れ、
八角五重塔も見逃せないスポット。
美しい朱色の塔は写真映えも抜群です。
川崎大師は、参拝だけでなく、
四季のイベントや仲見世通りでの散策も楽しめる場所です。
厄除けとともに、 楽しい時間を過ごしながら心も体もリフレッシュしてみてください。
鎌倉鶴岡八幡宮(神奈川県)神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
鎌倉・鶴岡八幡宮の見どころガイド
鶴岡八幡宮は、
鎌倉の歴史と文化を感じられる神社で、
鎌倉幕府を開いた源頼朝が創建しました。
鎌倉観光には欠かせないスポットです。
1. 大石段と本宮
境内のシンボルである大石段を登ると、
朱塗りの本宮が見えてきます。
ここでの参拝は鎌倉での良縁や開運祈願に人気です。
晴れた日には鎌倉の町並みも一望でき、
心が洗われる景色です。
2. 源平池と太鼓橋
入り口付近にある源平池は、
紅白の蓮の花が咲くことで有名です。
池のそばに架かる太鼓橋は、
春の桜や夏の蓮の花が美しく、
季節ごとに異なる風景が楽しめます。
3. 舞殿(舞楽殿)
源頼朝が舞を披露したとされる舞殿は、
歴史的な場所でありながら、
現在も結婚式や神楽が行われる重要な場所です。
美しい建築は写真映えも抜群です。
4. ぼたん園(春)と紅葉(秋)
春には牡丹、秋には紅葉が境内を彩ります。
特にぼたん園はカラフルで華やかなので、
カメラを片手に散策する人が多く訪れます。
鶴岡八幡宮は、歴史と自然が織りなす風景が魅力の神社です。
四季折々の美しい景色や、
源氏ゆかりの地を巡りながら、 鎌倉の歴史を感じてみてください。
まとめ
2025年 新しい年のスタートを、
パワーを授かる特別な場所で迎えたいと思う方には、
ぜひ今回ご紹介した初詣スポットを検討してみてください。
どの場所もアクセスが良く、
運気アップのご利益が期待できるところばかりです。
参拝の際には、寒さ対策を万全にして、
新年の始まりを最高のパワーを味方につけましょう。
【その他関西エリアの神社&お寺はこちらから】
2025年開運初詣おすすめスポット5選!運気アップが期待できる神社・お寺 in 京都 2025年開運初詣おすすめスポット5選!運気アップが期待できる神社・お寺 in 滋賀 2025年開運初詣おすすめスポット5選!運気アップが期待できる神社・お寺in奈良 2025年の開運初詣おすすめ運気アップ 神社&お寺5選 in大阪 2025年開運初詣おすすめスポット5選!運気アップが期待できる神社・お寺 in 兵庫